漸く本番
2005年2月13日ここからが楽しいトコですよ奥様!!
マッタリしながらロマサガ1をプレイ。
イベントは順調に発生しております。状況は
モンスター来襲>ハオラーンからオールドキャッスルの情報入手>バンパイア討伐(善行+1)>条件を満たしたのでハオラーンから最後の試練の情報を入手>四天王イベントをこなしつつ戦力強化
といった感じ。今後の予定は
?最後の試練に行き神々の武器を取得
?トマエ火山でフレイムタイラントを殺して冥府に行く
?金を23万以上溜めてからオールドキャッスルへ
?最終強化終了後ラストダンジョンへ突入
という予定。結構大分かかりそうですなぁ…
しかし、何故こんなにロマサガ1が好きなのだろうかと考えてみる。
ひたすら戦闘して、イベントをこなして、ラスボスを倒す…傍から観ると作業ゲーにしか見えないこのゲーム。
どうしてここまでどっぷり浸かれるのかというと、マルチシナリオならではというか、自分なりにストーリーを妄想、あるいは捏造できるからなんだと思います。
ロマサガ1は、舞台となる世界があって、神々という超越者がいて、過去の神々の戦いという物語がある訳なんですが、現在の状況に関する説明が割とされてないんですよね。突発的なイベントや、発生したけど舞台背景が語られてないイベントも多いですし。
だからこそ、その空白を埋めるべく、プレイヤーは色々と妄想するわけです。そこまで含めて、いや、むしろそれこそがロマサガ1の面白さなんでしょう、と俺は思います。
各プレイヤー毎に異なった世界が存在する。こういうゲームはやはり(昔のゲームの中では)他に無いと思うんですよね。
PS2版ロマサガ1も、こういう楽しみ方ができると嬉しいですね。
マッタリしながらロマサガ1をプレイ。
イベントは順調に発生しております。状況は
モンスター来襲>ハオラーンからオールドキャッスルの情報入手>バンパイア討伐(善行+1)>条件を満たしたのでハオラーンから最後の試練の情報を入手>四天王イベントをこなしつつ戦力強化
といった感じ。今後の予定は
?最後の試練に行き神々の武器を取得
?トマエ火山でフレイムタイラントを殺して冥府に行く
?金を23万以上溜めてからオールドキャッスルへ
?最終強化終了後ラストダンジョンへ突入
という予定。結構大分かかりそうですなぁ…
しかし、何故こんなにロマサガ1が好きなのだろうかと考えてみる。
ひたすら戦闘して、イベントをこなして、ラスボスを倒す…傍から観ると作業ゲーにしか見えないこのゲーム。
どうしてここまでどっぷり浸かれるのかというと、マルチシナリオならではというか、自分なりにストーリーを妄想、あるいは捏造できるからなんだと思います。
ロマサガ1は、舞台となる世界があって、神々という超越者がいて、過去の神々の戦いという物語がある訳なんですが、現在の状況に関する説明が割とされてないんですよね。突発的なイベントや、発生したけど舞台背景が語られてないイベントも多いですし。
だからこそ、その空白を埋めるべく、プレイヤーは色々と妄想するわけです。そこまで含めて、いや、むしろそれこそがロマサガ1の面白さなんでしょう、と俺は思います。
各プレイヤー毎に異なった世界が存在する。こういうゲームはやはり(昔のゲームの中では)他に無いと思うんですよね。
PS2版ロマサガ1も、こういう楽しみ方ができると嬉しいですね。
コメント